時常有人這麼說:日文字型就是比較⋯⋯
同樣都是漢字圈,台日設計真的不一樣嗎?
字體設計師施博瀚在推出凝書體多年後,與日本字體設計師木龍歩美合作,製作日文字型「凝明朝体」。
本場小聚邀請兩位講師以台日合作的「凝明朝体」為例,聊聊台日字型設計細節,以及種種異同。
同じ漢字文化圏でも、台湾と日本の書体デザインは違うがあるでしょうか?
台湾のタイプデザイナー施博瀚(シー ボーハン)は、長年取り組んできた繁体字フォント「凝書体」をもとに、日本のタイプデザイナー木龍歩美とともに日本語フォント「凝明朝体(ぎょうみんちょうたい)」を制作しました。
今回のトークイベントでは、この「凝明朝体」という日台共同制作のプロジェクトをきっかけに、お二人に書体デザインにおける日台の共通点や相違点について語っていただきます。
同場加映!
兩位設計師都有豐富的教學經驗,木龍歩美更受邀擔任造字鼓勵元 Season 9 概念獎評審。
兩位設計師從自身經驗,以及與學生互動的過程中,有哪些收穫?
對於想開始造字的學生們,又有什麼建議?
さらに!
お二人は共に豊富な教育経験を持ち、そして木龍歩美さんは justfont 主催されている「造字鼓勵元 Season 9」の概念獎(コンセプト賞)審査員も務められました。
お二人のデザイナーは、ご自身の経験や、教育の現場で学生と関わる中で、どのような気づきや観察があったのでしょうか?
また、書体デザインを始めたいと考えている学生たちに、どのようなアドバイスがありますか?
活動內容|トーク内容
🍦 一樣都是漢字,哪裡不一樣?
🍦 如何分析凝書體,轉譯特色到假名中?
🍦 漢字設計與假名設計的細節舉例
🍦 設計養成的資源推薦
★ 講者將以華語、日語分享,並翻譯為華語
🍦 同じ漢字でも、どこがどう違う?
🍦 凝書体をどう分析し、かなに落とし込んだのか?
🍦 漢字とかな、それぞれのデザイン上の細部
🍦 書体デザインを学ぶためのおすすめリソース
★ 講演は台湾華語・日本語で行われ、台湾華語に通訳されます。
關於講者|登壇者紹介
木龍歩美
字體設計師,畢業於日本大學藝術學部,曾任職於砧字體製作所,並於 2021 年創立了自己的字體品牌「MoolongType」。設計的字體包括「砧きりこ」、「Moolongトカツキ」和「Moolongチョコレート」等。近期公開發表「YouTube Sans JP」。曾獲得D&AD Awards Shortlist、東京TDC獎入選以及日本字體年鑑最佳作品等榮譽。目前擔任日本大學藝術學部與文星藝術大學的兼任講師。
書体デザイナー。日本大学芸術学部を卒業後、砧書体制作所を経て 2021 年に MoolongType を設立。制作したフォントに「砧きりこ」「Moolongトカツキ」「Moolongチョコレート」などがある。最近では「YouTube Sans JP」を公開されました。賞歴にはD&AD Awards Shortlist、東京TDC賞入選、日本タイポグラフィ年鑑ベストワークなど。日本大学芸術学部と文星芸術大学にて非常勤講師を務める。
施博瀚(シー ボーハン)
台灣平面設計師,擅長品牌識別、標準字設計、指標系統設計,相關作品有繁體中文字型「凝書體」、臺灣鐵路指標系統優化等,2020 年起在 Instagram 上以 Adobe Illustrator 教學貼文開始獲得更廣泛的知名度,現為 Bohan Graphi© 設計工作室負責人,2023 年在台灣著有《LOGO設計研究所》一書。
台湾グラフィックデザイナー。企業や商品のビジュアルアイデンティティ、ロゴタイプ、サインデザインなど、幅広い分野で活動。近年の代表作に、繁体字フォント「凝書体」や台湾鉄道のサインリニューアルなど。2020 年、Adobe Illustratorの裏技を紹介するInstagramの投稿をきっかけに、広く注目を集める。現在はデザイン事務所「Bohan Graphi©」の代表を務め、2023 年に台湾で著書『Logo 設計研究所(ロゴデザイン研究所)』を出版。
詳細資訊|開催概要
-
時間:5/23(五) 19:00-21:00(GMT+8)
-
講者:木龍歩美(字體設計師、造字鼓勵元 S9 概念獎評審)、施博瀚(平面設計師、字體設計師)
-
主持:姜呈穎(justfont blog 編輯)
-
口譯:柯志杰(字嗨版主,譯有《字型散步在台灣》)
-
實體:justfont(台北市鎮江街一巷三號一樓)
-
線上:YouTube
-
線上活動連結將於活動當日寄送,請確保報名時輸入有效信箱喔
- 實體活動若不克參加,最晚請於活動前一日自行取消報名
-
日時:5月23日(金)19:00〜21:00(台湾時間)
-
講師:木龍歩美(タイプデザイナー/造字鼓勵元 S9 コンセプト賞 審査員)、施博瀚(グラフィックデザイナー/タイプデザイナー)
-
司会:姜呈穎(justfont blog 編集者)
-
通訳:柯志杰(字嗨フォーラム管理人/『タイポサンポ台湾をゆく』訳者)
-
会場:justfont(台北)/YouTube にてオンライン配信
-
オンラインイベントの視聴リンクは、当日にご登録のメールアドレス宛にお送りします。お申し込みの際は、有効なメールアドレスをご入力ください。
-
会場参加をお申し込みの方で、当日ご都合がつかなくなった場合は、**前日までにご自身でキャンセル**をお願いいたします。
⚠️ 因實體活動座位有限,若報名實體活動未到,將被 justfont 列入板凳名單,未來半年不得報名 justfont 的實體活動(如字戀小聚、jf 外帶字取、字體研修所等)!若不克參加,最晚請於活動前一日自行取消報名,釋放名額給想參加的朋友。
關於造字鼓勵元|造字鼓勵元について
中文字型設計是漫長的道路,長期投入字型開發與字體設計教育,我們看見台灣同學們的設計潛力,但尚缺支持新一代設計師走完最後一哩的計畫。
「造字鼓勵元」正是這樣的計畫。我們希望能以此鼓勵更多學子,不要將中文字型設計視為畏途。你的作品,將成為每一日的風景。
不怕你做字,只怕你有好想法而不拿出來實現。
想造字?justfont 挺你!
漢字フォントのデザインは、長い道のりです。長年にわたりフォント開発とフォントデザイン教育に取り組んできた私たちは、台湾の学生たちの優れたデザインの可能性を数多く見てきました。しかし、新しい世代のデザイナーが最後の一歩を踏み出すための支援は、まだ十分とは言えません。
「造字鼓勵元」は、まさにその一歩を後押しするためのプロジェクトです。私たちはこの取り組みを通じて、より多くの学生に「漢字フォントデザインは決して遠い世界ではない」と感じてもらいたいと考えています。
あなたの作品は、日常の風景の一部になるかもしれません。
「文字を作る」ことを恐れる必要はありません。むしろ、すばらしいアイデアがあるのに形にしないことこそが、もったいないのです。
フォントを作りたい?
justfont があなたを応援します!
About justfont
新世代字型設計暨推廣教育團隊,致力於培育台灣下一代的設計力量。從基礎建設與教育開始,提升台灣的美學環境。邀請您一起創造更好的文字風景。
新世代のフォントデザインと普及教育のチームとして、
私たちは台湾の次世代デザイナーの育成に力を注いでいます。
基盤づくりと教育から出発し、台湾の美的環境の向上を目指しています。
より良い「文字の風景」をともに創りましょう。